「印刷」にちょっと触れてみよう! 印刷の基礎知識

トップページへ...
◆ 基礎知識編
- 印刷物の特徴・役割
- 印刷の定義
- 印刷の4方式
- 製版法の分類
- 印刷用語集

トップページへ...
◆ 専門技術編
- オフセット印刷
- 凸版印刷
- グラビア印刷
- シルク印刷
- 主な印刷不良
- 抜きと抜き刃

トップページへ...
◆ 用紙基礎編
- 紙の寸法
- 寸法と紙取り
- 判型の由来
- 洋紙・板紙規格要項
- 洋紙に関する諸算式
- 洋紙連量表
- 板紙連量表
- タテ目とヨコ目
- 洋紙・板紙の品目分類
- 主な添加物とその役割
- 紙以外の印刷基材

トップページへ...
◆ インキ基礎編
- 光の色とインキの色
- インキの組成
- インキの種類
- 顔料の種類
- 主な添加物とその役割
- インキの主な耐性
- 油性インキとUVインキ
- インキと環境問題

トップページへ...
◆ 関連リンク
- 印刷博物館
- 日本印刷技術協会
- 日本印刷産業連合会
- 東京都印刷工業組合
- 大日本印刷(株)
- 凸版印刷(株)
- リンテック(株)
- 王子製紙(株)
- 大日本インキ化学工業
- 東洋インキ製造(株)

◆ 印刷の定義...

印刷物を作るための5要素を挙げる。

  (1) 原稿(印刷物の各要素を書面にしたものや電子データなど)

  (2) 版(簡単に言えば、”はんこ”のこと)

  (3) インキ(水性、油性、UVなど特性がいくつかある)

  (4) 紙(上質紙、コートボール、粘着紙などたくさんある)

  (5) 印刷機

印刷の流れとしては、原稿に基づき版を作成し、その版を印刷機に取り付けてインキを塗り、版に付いたインキを圧力によって紙に転写する。

したがって、印刷の定義は

『原稿を元として版をつくり、これを媒体として紙その他(ポリプロピレンシートなど)の物質上にインキを盛って、原稿と同じ画像を多数作る技術』

であると言える。

ただし、現代ではインクジェットプリンターによるオンデマンド印刷も普及してきており、版を介さずに原稿に基づいて紙などに直接インキを吹き付ける印刷方法であるため、必ずしも版が必要だとは言えない状況も一部にはある。

現在地 ホーム印刷の基礎知識>印刷の定義